皆さんこんにちは。フロリダ州オーランド在住のジモッティです!このブログではビジネス、マインド、在宅で賢く収入を増やす為の豆知識等について、また、レストランで独立開業して5年目で感じる事、海外での生活や世界情勢のことなど、私達の生活に関わる色んな事を取り上げて発信して行きたいと思っています。
今回はSNSについてです。
今は無名なものまで数えると本当に沢山のSNSがありますね。その中で代表的なものがFacebook, Instagram, Twitterだと思います。LINEはLINE@の情報発信者の質が悪いのであまり信用されませんのでお勧めしません。
さて、上記に挙げた3つのSNSですが、それぞれに特徴が・・・というより強みが違いますね。
Facebook:広告を狙った地域の狙った層にだけ届けることが出来る
Instagram:ファンを増やしやすい。Facebookとの連携も出来るので便利。
Twitter:不特定多数に情報を拡散するのには便利。変なアカウントも多いですが。
この3つの中で、どれを主に使えば良いのか?
それは何とも言えませんが、個人的にはFacebookとInstagramなのではないかな・・・と思います。
アメリカではFacebookだけでも良いのかな?という気もしますが、日本ですとFacebookの普及率より圧倒的にInstagramの方が多いので、どちらかというとInstagramがメインになるでしょうね。
で、情報発信の仕方なのですが、あまり自分の売りたいものを露骨に出さない方が良いなーと思いますね。
結構多いんですけど、「ブログで月収100万円」とか「簡単に勝てるFX講座」とか、そういうのってハッキリ言って「怪しい」以外の何でもないですよね。まぁたまには良いと思うんですけど、基本的にはそういうセールスよりも自分の想いを伝える方が大切なのではないないかな?と思いますね。
先日、私は自分のレストランのFacebookページに英語でこんな内容の投稿をしました。
「私は日本食が好きです。なぜならシンプルで美味しいから。私たち日本人シェフは仕込みにこだわります。同じく食材にも。レストランっていうのは、忙しい日もあれば暇な日だってあります。でも私はいつも朝早くに来て仕込みをし、夜遅くまで働いています。今日も同じです。あなたのご来店をお待ちしています。」
日本語にするとぎこちなくなるのですが、内容としてはこんな感じの事を投稿しました。
お店で売っている物などについては何も書いていません。写真も私がアップで写っている笑顔の写真を載せました。料理の写真ではありません。
皆さん普段はそこまでわざわざ反応しないのですが、でもこの投稿には多くの方から温かいコメントと共に「いいね!」が押されていました。投稿をシェアしてくださった方も何名かいました。そしてさっきまでランチタイムだったのですが、とても忙しかったのです。コロナの影響で最近のランチは暇だったにも関わらず。。。
おそらく投稿を見て来てくださった方もいたのだと思います。
そして今日のランチでもし気に入ってくださったのなら、きっとまた来てくださるだろうと思いますし、友人にも紹介してくれたりするものだと思います。
これがSNSの使い方だと思うのです。
売りたい物を前面に出すのではなく、なぜ自分がそのビジネスを行っているのか?という気持ちの部分を分かりやすく伝える方が重要だと思います。
いかがですか?
